自然郷 純米吟醸 直汲 セブン 中取り
本日の家飲み 自然郷 純米吟醸 直汲 セブン 中取り
福島県西白河郡矢吹町のお酒です。
家飲み、外飲み含め初めていただきます。
個人的にはノーマーク銘柄で、通販サイトで衝動買いした一本です。
こちらを醸す大木代吉本店さんの地元銘柄は「楽器正宗」とのこと、この銘柄名も結構インパクトありますね。
「自然郷」は、やはり無農薬純米酒に与えられるブランドみたいです、三増酒真っ盛りの昭和48年に誕生させたということに蔵元さんの先見の明と意識の高さが伺えます。
なお、こちらの紹介ページによると、「セブン」とは「オール福島」であること等に関する「七つの誓い」を示したものとのこと、うーん思想を感じますね。
ということで、スペック的には米(夢の香)含め、水、酵母全て福島由来のもの。
どうせならラベルにそこらへん細かく書けば良いのにと思うのですが…
上立ち香は甘い感じのフレッシュかつ濃厚な果実香が気持ち強めに。
含むと、透明感のある甘旨味が、若干のガス感と苦味に引き締められつつ入ってきて、そのままじわじわと染みこんできます。
旨味は確かにメロンな感じですね~、フレッシュな甘味に少し青臭い感じの苦味が絡みついて、ダレない感じ。
後味は、その苦味を若干残しつつ、しっかり引き上げます。
フレッシュでしっかりした甘旨味と青さがありつつ、全体としてバランスの取れた芳醇旨酒でした。
生詰酒ということで一回火入れはされているはずですが、全然味わいの減退は感じませんね、生酒と勘違いするレベル。
色々な部分が丁寧に扱われている印象です。
自然郷、これから注目していきたいと思いました。
なお、開栓後時間が経つと、甘味が増してきます。
数日ぐらいでは、苦味もあるので個人的にはダレた感はしませんね、こっちも好き。
名称:自然郷 純米吟醸 直汲 セブン 中取り
精米歩合:60%
使用米:夢の香
アルコール度:16%
日本酒度:不明
蔵元情報:合名会社大木代吉本店
購入価格(税抜):1,429円/720ml
お気に入り度:8.4/9.0
- 関連記事
-
-
風が吹く 山廃純米吟醸生酒 緑ラベル 2015/10/26
-
自然郷 純米吟醸 直汲 セブン 中取り 2015/07/21
-
あぶくま 純米吟醸 うすにごり 無濾過生原酒 厳選槽場汲み 2015/04/13
-