百楽門 純米吟醸 中汲生原酒 雄町
本日の家飲み 百楽門 純米吟醸 中汲生原酒 雄町
奈良県御所市のお酒です。
家飲み、外飲みともに何回もあるのですが、意外とブログでは初めての紹介ですね。
御所市というと風の森を想起してしまいますが、実は私としてはこの百楽門も古くからのお気に入り銘柄だったりします。
日本酒飲み始めの時は結構飲んでいたのですが、タイミングの問題で最近は家飲みを逃しておりまして…
私がいただくお酒は小規模蔵のものが多いうえに生酒など季節限定もの中心なので、一度逃すと一年待つレベルなのです。
で、今回頂くのは、雄町を使った純米吟醸、それも中取りです。
百楽門には、露葉風を使ったものや、思いっきり辛口嗜好のものもあるのですが、私は経験上雄町が好みだったので、セレクトしました。
上立ち香は若干セメダインを感じるスッキリとした香りがそこそこに。
含むと、芳醇フレッシュで存在感のある甘旨味が力強く入ってきて、少々の苦味や酸味を絡みつかせながら、しかしスムーズに喉奥に流れ込んできます。
旨味は極めて濃厚なマスカット系の甘味がしっかり主役を演じつつ、全体的には五味がそれぞれ主張して、でも綺麗さを保つという個性と完成度を兼ね備えた旨味があります。
そして後味は中取りらしくとても自然にキレます。
無濾過生原酒の王道を往くような芳醇フレッシュな甘旨味を、クセ無く、雑味なく、ストレートにしっかり楽しめるお値段以上のお酒でした。
百楽門の雄町には信頼を寄せていましたが、このお酒は見事にその上を行ってくれましたね…、本当旨いです。
百楽門、もっともっと評価されて良い実力派銘柄だと思います。
名称:百楽門 純米吟醸 中汲生原酒 雄町
精米歩合:60%
使用米:雄町
アルコール度:16%
日本酒度:+3
蔵元情報:葛城酒造株式会社
購入価格(税抜):1,500円/720ml
お気に入り度:8.7/9.0
- 関連記事
-
-
長龍 稲の国の稲の酒 純米 無濾過生原酒 2015/06/28
-
百楽門 純米吟醸 中汲生原酒 雄町 2015/06/20
-
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 2015/05/27
-