【ギャザリー】一度は飲もう!入手困難な日本酒銘柄紹介+おまけ
「ギャザリー」の記事を更新しました、今回で三回目となります。
今回はちょっとキャッチーなテーマをセレクトして、
一度は飲もう!入手困難な日本酒銘柄紹介
というタイトルでまとめてみました。
こういう題材はプレミア感を煽ることになりがちで、各所に迷惑をかける可能性も高いので迷いもあったのですが、今回あえて取り上げてみました。
一応内容を読めば、私の意図は伝わるように書いているつもりです。
このサイトの読者様には何卒ご一読をお願いいたします!
しかし、なぜかあちらの方がこのブログ以上に、私の想いがダダ漏れてしまうのはなぜだろう…。
(おまけ)串駒さんでの外飲みギャラリー
最近、最初期に十四代を見出したことで知られる、日本酒の聖地の一つである居酒屋「串駒」さんに、立て続けに二回お邪魔しました。
そこで、取らせていただいた写真を掲載しておこうかと思います。
まずは初来店時、一人で頂いたお酒群。
うーん贅沢、七垂二十貫は本当極上の逸品でした…
ちなみにこのとき私は一升瓶で供された和らぎ水を飲み干してしまいました。
おかげで二日酔いも無し!!
そして、数日後同僚を引き連れてお邪魔した時は以下の通り。
十四代はもちろん、他のお酒も素晴らしかったですね。
特に最初の一杯でオススメしてもらった七田のにごりと、女将さんがわざわざ持ってきてくれた亀泉CEL-24のうすにごり生はインパクトもあって旨かった…
後はお店の写真を少々。
やっぱり聖地の趣があって良いですね…、どことなくお客さんもわかっている風があって、私のようなマニアには非常に居心地の良い場所でした。
ただ禁煙でないのが少し残念なのと、どうしても総額が結構いってしまうのはちょっと気をつけたいところ。
でも、是非また十四代を飲みに行きたいと思います!
- 関連記事
-
-
【ギャザリー】日本酒は辛口だけじゃない!オススメ本格甘口銘柄6選 2014/12/09
-
【ギャザリー】一度は飲もう!入手困難な日本酒銘柄紹介+おまけ 2014/11/22
-
【ギャザリー】利用のコツも伝授!日本酒通販のススメ 2014/11/08
-