流輝 純米吟醸 おりがらみ生 02BY
家飲み記録 流輝 純米吟醸 おりがらみ生 02BY
群馬県藤岡市のお酒です、ブログでの登場は3回目。
ブログでは2014年に山田錦純吟を、2015年にももいろをそれぞれ紹介していますが、実際は外飲みでもちょくちょくいただいている、個人的にはなじみが深いお酒です。
味わいも飲むたびに向上している印象ですが、やっぱり銘柄名が印象深いんですよね~、毎回巡音さんを思い出します。
(ちなみに、私の家のPCの壁紙は10年以上「星屑ユートピア」の背景だったり…(隙有自語))
特に理由も無く家飲みは間が空いていたのですが、先日四ツ谷の「じきしん」さんでいただいたところ物凄く印象が良かったので、たまらずに通販時同梱した次第です。
スペックは五百万石の精米歩合55%ということで、スタンダードなしぼりたてですね。
おりは結構濃い目。
上立ち香はオリ的な濃厚さを纏ったフレッシュな梨的果実香がそこそこに。
含むと、非常に濃厚でインパクトがありながら不思議と柔らかみもあるフレッシュな甘旨味が、しっかりとした口当たりで入ってきて、まとまった印象のママじわじわと染み込んできます。
味わいは、フレッシュ爽やかかつ濃厚な梨的甘さが主役、酸味はサブ、苦渋は抑えめながらもしっかり脇役として奥深さを添え、ついつい飲み進めてしまう蠱惑さがありますね。
後味は、全体の味わいがせめぎ合って見事に消えていく素晴らしい余韻。
しぼりたておりがらみらしいフレッシュフルーティーな甘旨味を、一歩二歩先をいく完成度で魅せてくれるお酒でした。
特筆すべきはフレッシュ感の残し方と苦味の抑え方、そして後味のまとまりですね、出来が素直に極めてハイレベル。
いやあ良いなあ…、若干イキると私はこっち系のお酒をいやっちゅうほど飲んでいるので、その中で群を抜くまとまりなのは十分わかります。
奇を衒わずにここまで完成度を高めるとは…、あえていうと花浴陽とか而今みたいな有名銘柄と十分張り合えるんじゃないかしら。
流輝、今後ガッツリ注目していきたいと思います。
名称:流輝 純米吟醸 おりがらみ生 02BY
蔵元情報:松屋酒造株式会社
購入価格(税抜):1,400円/720ml
購入した酒屋さん:酒浪漫うちやま(通販)
お気に入り度:8.7/9.0
- 関連記事
-
-
咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒 02BY 2021/04/05
-
流輝 純米吟醸 おりがらみ生 02BY 2021/02/16
-
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり 2020/12/12
-