奥播磨 山廃純米生 山田錦八割磨き
本日の家飲み 奥播磨 山廃純米生 山田錦八割磨き
兵庫は姫路のお酒、奥播磨です。
兵庫といえば灘のお酒という風になってしまいがちですが、実は姫路も相当の酒処らしいです。
最近よく聞く銘柄だと「龍力」もそうですね。
奥播磨は家飲みでは初めてです。
実はつい最近外飲みで少々いただいたのですが、その時はちょっと古臭い香りが強く、あまり印象はよくありませんでした。
しかも今回は精米歩合80の山廃という、山田錦とはいえちょっとチャレンジングなスペック。
多少不安な気もしてしまいますが、いかがでしょうか。
注ぐと、少したじろぐ程に黄色がかってますね。
私のスマホの写真でもわかるというのは相当なものです。
上立ち香は濃い目でアルコールと米と果実が混じったような不思議な香りが限定的に。
含むと、意外にもクセがなく、濃厚ながらフレッシュな感じの米の旨味がストレートに感じられます。
旨味の中にはしっかりとした甘味とそれに寄り添う酸味、同時に辛さを感じさせるような刺激もあったりします。
さらに、そういった複雑な味わいがありながら、飲みくちはどっしりというよりスイスイいけるような軽快な感じですね。
後味は、キレを辛さがちゃんと受け持ってバッチリ。
上記感想の通り、私では表現に迷うような複雑な魅力のあるお酒でした。
最初の不安を綺麗に消し飛ばしてくれるぐらいに、美味しかったです。
奥播磨は他のスペックも試してみたいところです。
しかし、最近山廃のお酒を結構飲んでいるのですが、自分の中で「山廃らしさ」というものが全然固まりません。
多分今風の山廃酒の多様さ故なのでしょうね、このお酒もまさにそんな印象でした。
山廃でも生だと自分好みになることが多いのだなあと感じた次第です。
ちなみに開栓後はフレッシュさが減退し、素直に落ち着いてくる感じで、悪くない印象。
まあ本当は2,3日ではわからないところかもしれません…。
名称:奥播磨 山廃純米生 山田錦八割磨き
製法情報:山廃 生酒
精米歩合:80%
酒米:山田錦
アルコール度:17~18%
酵母:不明
日本酒度:不明
蔵元情報:下村酒造店(兵庫県姫路市)
製造年月:2013/2(24BY)
購入価格(税込):1,320円/720ml
お気に入り度:7.9/9.0
- 関連記事
-
-
忠臣蔵 山廃純米 雄町 生酒 2013/11/06
-
福寿 無濾過純米酒 生酒 2013/07/24
-
奥播磨 山廃純米生 山田錦八割磨き 2013/05/22
-