出世城 特別純米 初しぼり生
家飲み記録 出世城 特別純米 初しぼり生
静岡県浜松市のお酒です。
家飲み外飲み含め初めていただきます、熱海での購入酒2本目ですね。
前回の喜平と同じなのですが、このお酒は熱海市の「石和酒店」さんで購入したものです。
当然初訪問ですが事前に取り扱い銘柄をネットでねっとりと情報収集した上です、自分のようなマニアにとってはこの事前調査は非常に大事と思っております。
「出世城」自体は完全初見でしたが、あまり首都圏で見ないこと、生酒であることから今回セレクトしました。
また、その後コメントいただき知ったのですが、静岡県唯一の女性杜氏の蔵で、今は喜平同様「平喜グループ」の傘下にあるとのこと(蔵元ホームページもご参照ください)。
ラベル上のスペック情報は貧弱ですね、磨きは60で使用米は不明。
11月出荷を12月開栓なので、まさにしぼりたて状態でいただきました。
上立ち香はセメダイン系のスッキリした香りが控えめに。
含むと、フレッシュかつスッキリと引き締まった印象の旨味がちょっとヌルっとした口当たりで入ってきて、そこにさらに苦味が加わって最後までキリリとしたまま喉奥に流れ込んできます。
味わいは、まだまだ青い果実的な雰囲気の、セメダイン感の強い旨味が主役、ちょっと草っぽさもありますね、苦味もあって全体としてはとにかく締まりがある印象。
後味は、それを保ったまま、苦味が引き取って引き上げていきます。
新酒らしい青さ、苦味がハッキリとでた、キリリ系フレッシュ酒でした。
まあ私の場合、甘味が少ないと物足りなく感じるのはどうしようもないですね…
ただ、引き締まってはいるものの、あくまで純米的な感じで、アル添的なスパルタな辛さとかは無いです、好みとしてハマる人は居そうだなあと思いました。
出世城、次はまた別のスペックもいただいてみたいと思いました。
これ系のお酒の開栓後二日目の方が、ちょっと味が出てきて良いかも。
でもやっぱり甘さはないなあ…、そういうのがお好きな方にオススメ。
名称:出世城 特別純米 初しぼり生
精米歩合:60%
使用米:不明
アルコール度:16~17%
日本酒度:不明
蔵元情報:浜松酒造株式会社
購入価格(税抜):1,300円/720ml
購入した酒屋さん:石和酒店(熱海)
お気に入り度:8.2/9.0
■おまけ:石和酒店さん外観
店内はパッと見コンビニにしか見えないので、露骨な銘柄アピールが非常にありがたいです(笑)。