作 純米吟醸 Zラベル
本日の家飲み 作(ざく) 純米吟醸 Zラベル
三重県鈴鹿市のお酒です。
外でもちょくちょく頂いていますし、このブログでも取り上げていますね。
前回は割と最近、しぼりたてをいただいたのですが、また買ってしまいました。
というのもあまりにボトルデザインが違うので、なんというか最近同じ銘柄を買ったという認識があまり無かったんですよね。
ワイン的なフォルムのボトルに、黒一色の中にデザインされた「Z」の文字が白く光って、非常に格好良いと思います。
スペック的には公開部分が少なく一般的な純米吟醸といった趣ですが、特筆すべきはそのお値段。
なんと一本1,100円です、しかもなぜか750ml入りなのでさらにお得な気分。
15度なので加水はしているのでしょうが、それでも相当相場の下だといえるでしょう。
上立ち香は華やかな吟醸香がそこそこに。
含むと、透明感のあるフルーティーな甘旨味がスルッと入ってきて、そのまま自然に染みこんできます。。
旨味は上品かつ今風な青りんご風味のクセのないもので、雑味は皆無。
後味は少々の苦味で自然にキレます。
軽快かつフルーティーで、クセのない旨味のあるお酒でした。
旨味はしっかりとあるのですが、良い意味でも悪い意味でも「軽い」印象があります。
生原酒好きの自分には決定的に物足りないのですが、軽快な味わいが好みの人にはドンピシャでしょう。
作の方向性がまたわかった気がします、でも次はやっぱり原酒とかそっち系を頂きたいなあ。
しかし、 コストパフォーマンス的には目を見張るお得感がありますね。
750mlでこの味わい、このお値段というのは手放しで凄いといえると思います。
名称:作 純米吟醸 Zラベル
製法など:
精米歩合:60%
酒米:不明
アルコール度:15度
酵母:不明
日本酒度:不明
蔵元情報:清水清三郎株式会社(三重県鈴鹿市)
製造年月:2014/4(25BY)
購入価格(税抜):1,100円/750ml
お気に入り度:7.9/9.0