田酒 純米吟醸 生 うすにごり 01BY
家飲み記録 田酒 純米吟醸 生 うすにごり 01BY
青森県青森市のお酒です、当ブログでもたびたび登場している有名銘柄。
公式ブログにも載っている通り、ちょっと前に今期(02BY)分が出荷されたようですが、こちらは前期の感想記事になります。
実は前期は青森県内限定だったらしいのですが、私はとあるルート(まあ単純に飲み友達経由ですね、多謝!)で入手して飲んでいたんですねえ。
今期買った方々に対し「まあ私は去年飲んでたけどね」とマウントを取るために、今回急いで記事を書いた次第です(笑)
ちなみに、田酒は使用していた充填機が対応していなかった関係で、結構長い間「うすにごり」の商品をだしていなかったとか。
今回復活させるにあたり、まず県内に少量出してから翌年に全国展開させるというところに、大手らしい慎重さというか品質管理への姿勢が見て取れますね。
裏ラベルは相変わらず貧弱ですが、使用米はいつもの華吹雪らしいです。
上立ち香は…スッキリとした印象の…、うーむ果実と米の中間って感じの香りが控えめに。
含むと、割と芯のある印象の旨味が柔らかい口当たりで入ってきて、これまた非常に柔らかさのある苦味で実に程よいバランスを保ちつつ、ゆっくりと胃の中に入り込んできます。
味わいは、メロン的な甘酸味と果実感がありつつも、いい意味で華やかさが抑えられている安定感が有るもので、オリ由来の濃度と苦味も程よくバランスが取れています。
後味は、酸苦味がお手本のように引き取ってしっかりキレます。
フレッシュな甘さと苦さを、オリブーストでしっかり感じさせつつ、しっかりバランスを保ったお酒でした。
復活直後でこのバランスは流石ですが、普通に美味しいというか、良くも悪くも抑えめというか、あまり「田酒ならでは」っていう部分は感じなかったですね。
ただ、恐らくこの試験的な造りを経て、今期のお酒はより良いものになっていることでしょう、しっかり期待して良いものかと考えます。
田酒の安定感を感じた一本でした。
名称:田酒 純米吟醸 生 うすにごり 01BY
蔵元情報:株式会社西田酒造店
お気に入り度:8.4/9.0