丹澤山 山廃純米酒 備前雄町 「凛峰」 27BY
家飲み記録 丹澤山 山廃純米酒 備前雄町 「凛峰」 27BY
神奈川県足柄上郡山北町のお酒です、家飲みは初めてですね。
引き続き日本橋高島屋日本酒まつりでの購入酒。
丹澤山は、燗向けの銘柄として何度か外飲みでいただいた経験がありますね。
今回、面白いことに日本酒まつりの中で「燗酒スペース」があって、そこで購入しました。
確か他には菊姫とか天狗舞だったかなあ、百貨店のイベントスペースで燗酒が売られる時代になったとは…
もちろん、しっかり燗してもらって試飲した上でのセレクトです。
スペック情報は裏ラベルにしっかり書いてますね(写真見にくくてすみません…)
山廃、火入れで約3年熟成を経ております、まさに燗向けって感じですね。
上立ち香は草やケミカルを少々感じさせる、スッキリとした香りがそこそこに。
含むと、独特なスースー感のある酸旨味がスルスルと入ってきて、渋味で奥深さを添えつつ、最初から最後まで引き締まりを保ったまま、ゆっくりと染み込んできます。
味わいは、草感のある爽やかな風味と、柔らかな乳酸味が絡み合う非常に個性的なもので、しっかり落ち着きつつ枯れた熟感は皆無、ただ引き締まり過ぎて若干もの足りない感はあるかも…
後味はアルコールの辛さでしっかりキレます。
で、まあこれは燗だろうと、少し冷酒で飲んでからすぐ移行。
いやあびっくりするぐらい甘味が出てきますね~、ほんとどこに隠れていたんだ。
それでいて辛さも若干柔らかさを帯びて、非常に良いバランスに。
見事なまでに燗向けに特化した、柔らかな味わいの芳醇旨辛酒でした。
これは確固たる方向性があるお酒ですね~、こういう個性は素晴らしいと思います。
丹澤山、燗酒が飲みたいときの選択肢として、しっかり覚えておこうと思います。
名称:丹澤山 山廃純米酒 備前雄町 「凛峰」 27BY
蔵元情報:合資会社川西屋酒造店
購入価格(税抜):1800円ぐらい(メモミス)/720ml
購入した酒屋さん:高島屋日本橋店(日本酒まつり)
お気に入り度:8.4/9.0