NEXT FIVE "Shangri-La 2013"
本日の家飲み NEXT FIVE "Shangri-La 2013"(ネクストファイブ シャングリ・ラ)
秋田の新進蔵元集団「NEXT FIVE」の共同醸造酒2013年バージョンです。
昨年バージョン「ECHO 2012」に続き、今年も手に入れることができました。
新政酒蔵専務ブログによると、共同醸造5年目の今回でホスト蔵が一巡することもあり、「総括」的なスタイルで醸したお酒とのこと。
来年どういう形になるかはわかりませんが、一つの節目となる、「理想郷」の名を冠したこのお酒をいただけるのはうれしいですね。
スペック的にはアルコール度15度と低めなことと、白瀑蔵発見の新しい酵母が使われていることが特徴でしょうか。
肩掛けラベルは南国調(?)で極彩色。
ボトルデザインも相まって、インパクト抜群です。
上立ち香は…、うーんなんだろう、米の甘味を感じるようなフルーティーなような、結構不思議な香りがします。
含むと、個性的な甘味の固まりが、びっくりするほどスルリと摩擦ゼロな感じで入ってきます。
旨味はフルーティーかつ上品な甘味が中心で、これまた綺麗な酸味が寄り添って白ワインを思い出させますね、ちょっと先入観もあるかもですが。
とにかく味わいの綺麗さが印象的なのですが、少しフレッシュさと共に固さも感じます。
後味は新酒らしい苦酸味が出てきつつも、綺麗にキレます。
非常に上品な甘旨味が印象的な、フレッシュ芳醇酒でした。
これが55%精米って凄いなあ…、40ぐらいと言われても納得してしまうかも。
また旨味のタイプとしては山間に近いような、とにかくフレッシュで個性的です、個人的には去年より今年の方が好き。
NEXT5の次なる挑戦に期待を抱かせる、そんな一本でした。
開栓後はフレッシュさが減退しますが、口当たりが滑らかになるような。
フルーティーながらなかなか力強いお酒だと思いました。
名称:NEXT FIVE "Shangri-La 2013"
製法情報:無濾過生原酒
精米歩合:55%
酒米:秋田酒こまち
アルコール度:15%
酵母:白瀑蔵の新酵母と秋田酵母No.12のブレンド
日本酒度:不明
蔵元情報:山本合名会社(秋田県山本郡八峰町)(5蔵共同醸造)
製造年月:2013/12(25BY)
購入価格(税込)1,500円/500ml
お気に入り度:8.2/9.0 (値段も考慮に入れて)