紀土 -KID- 純米大吟醸 山田錦
本日の家飲み 紀土 -KID- 純米大吟醸 山田錦
和歌山県海南市のお酒です。
家飲み・ブログでの紹介は初めて。
このお酒はふらと立ち寄った東京都駅地下グランスタの、はせがわ酒店での試飲販売で購入しました。
ここでは百貨店のように日替わりで蔵元さんによる試飲販売が行われており、エキナカという立地もあって私はたまにのぞいてみるのです。
この蔵元さんのお酒でまず目に付く特徴はその値段でしょう。
このお酒は山田錦48%でなんと1,500円を切っています、これはある程度スケールメリットのある獺祭以上のコスパなわけで、並々ならぬ企業努力を感じさせます。
実際このスペック以外のお酒も明らかに「相場」より安く、個人的に気になっていたのでその理由を蔵元さんに聞いてみました。
すると返ってきたのは技術的な話ではなく、「飲み手の立場に立ち、お手頃な値段で良いお酒を届けることで、日本酒を盛り上げていきたい!(要約)」という熱い想いが伝わる言葉でした。
私も「値段」をかなり重要視する飲み手なだけに、意気に感じて今回購入した次第です。
蔵元さんのお話しによると、ラインナップの中では比較的甘口とのこと。
上立ち香は甘めでいかにもという感じの華やかな吟醸香が強めに。
含むと、やはり華やかな含み香が印象的な甘旨味が派手に広がり、徐々にしぼんでいきます。
旨味は典型的な純米大吟醸という感じの、完熟リンゴっぽいフルーティーなもの。
ただ、ちょっと香りが強すぎて、飲み飽きる&食中酒として飲み難いという大吟醸の弱点もそのままあるかな。
後味は、少々の香りと苦味を残しつつ、きちんとキレます。
香り系大吟醸の良い所と悪いところをそれぞれ併せ持ったお酒でした。
このお酒の魅力はやはりこのお値段でこういう方向のお酒を楽しめるということでしょう。
値段をキープしながら少しずつでも酒質を上げていければ、確固たる地位を築くことも可能かと思いました。
紀土は今後も注目していきたいと思います。
名称:紀土 -KID- 純米大吟醸 山田錦
製法情報:
精米歩合:48%
酒米:山田錦
アルコール度:15~16%
酵母:9号系酵母
日本酒度:不明
蔵元情報:平和酒造株式会社(和歌山県海南市)
製造年月:2013/12(25BY)
購入価格(税込):1,575円/720ml
お気に入り度:7.8/9.0