桃川 寒造りしぼりたて 吟醸純米生原酒
本日の家飲み 桃川 寒造りしぼりたて 吟醸純米生原酒
青森県では最大手の酒蔵である桃川株式会社が醸すお酒です。
私がいつも購入している小規模蔵に比べると、比較的大手の地酒蔵ですね。
細かい数字はわかりませんが、規模の割に東京では見ないため地元消費が多そうなイメージです。
今回、青森県の酒屋さんから通販でまとめて発注する際に、以前青森出身の上司から「桃川は是非飲むように」と言われていたことを思い出し、購入してみました。
ラベルには「生原酒」と大書されています、まあ大手蔵なので自社の名前より限定品であることを強調しているのでしょう。
それにしても、裏ラベルにもある「吟醸純米生詰原酒」という記載はいかがなものか。
吟醸純米はともかく生詰という言葉はまずいような…、ものは明らかに「純米吟醸生原酒」なのだから、大手蔵が率先してわかりにくい記載をするのは避けるべきだと思います。
上立ち香はフレッシュかつ甘い感じの吟醸香が抑えめに。
含むと、まろやかで五味のどれもが突出することのない穏やかな味わいがゆっくりと広がります。
決して淡麗では無くしっかりとした旨味がありつつ、バランスの良さからむしろ爽やかな印象がありますね。
また、結構香りも有りフルーティともいえる味わいなのですが、私はむしろホッとするような米の旨味を感じました。
後味はバランスを保ったまま自然にキレていきます。
大手蔵の貫禄を感じる、完成度の高い落ち着いたしぼりたて生酒でした。
ただ、私は基本いわゆるフルーティなお酒を好むので、あくまでそれと比較しての印象です。
飲む人によっては、華やかな印象になると思います。
そういう意味では、まさに万人向けのお酒なのだろうと思いました。
名称:桃川 寒造りしぼりたて 吟醸純米生原酒
製法情報:生原酒
精米歩合:60%
酒米:不明
アルコール度:17~18%
酵母:不明
日本酒度:+3
蔵元情報:桃川株式会社(青森県上北郡おいらせ町)
製造年月:2013/2(24BY)
購入価格(税込):1,627円/720ml
お気に入り度:7.9/9.0