松の司 「楽」 純米吟醸 しぼりたて生 R01BY
家飲み記録 松の司 「楽」 純米吟醸 しぼりたて生 R01BY
滋賀県蒲生郡竜王町のお酒です、ブログでの登場は2回目ですね。
こちらのお酒は千葉県は船橋市の「相定酒店」さんで購入しました(近くに用事があった)。
同店の取扱商品がホームページに載っていますが、いやあ錚々たるメンツですね、実力派って感じのところが多い印象(磯自慢があるのが凄いですね)。
地酒屋さんについては、思いもがけない所にポッと実力店があるのが面白いところだと思います。
今回いただくのは、蔵元ホームページの商品紹介によると「純米吟醸のカジュアルラインとしてお馴染みの“楽”の数量限定生酒」とのこと。
定番品の生は、前回飲んだ「あらばしり」同様、私が狙うタイプのお酒ですね。
品種は不明ですが地元竜王町産米使用で、精米歩合は60%。
上立ち香は実にフレッシュで、若干甘さで柔らかくなったセメダイン的な香りが控えめに。
含むと、フレッシュながらも渋味を纏うことで落ち着きも感じさせる、硬質かつ高密度の旨味が割と自然な口当たりで入ってきて、最後までバランスを保ったままじわじわと染み込んできます。
味わいは、かなり甘さは控えめで、渋味やミネラル感をガッチリ感じさせる旨味が中心なのですが、不思議に柔らかさもあって、グイグイと飲めてしまうのが良いですね。
後味は、恐らく渋味が引き取る形ながら、恐ろしく自然に、透明感すら感じさせるさばけ方でキレます。
実に輪郭がカッチリとした旨渋味が特徴的で、飲み飽き無さに特化したような良バランスのお酒でした。
実際、この後味のさばけ方は凄いですよ、私はそれを重視しないのでアレですが、人によってはハマることでしょう。
私には若干甘さが物足りないですが、いわゆる後味のキレ、飲み飽きなさを重視する方なら、この松の司は一度は試すべきかと…
松の司、今後も注目したいと思います。
名称:松の司 「楽」 純米吟醸 しぼりたて生 R01BY
蔵元情報:松瀬酒造株式会社
購入価格(税抜):1,400円/720ml
購入した酒屋さん:相定酒店(船橋)
お気に入り度:8.4/9.0